妻に「寝てる間におしっこしたくなった時どんな夢見る?」と聞かれ、「おしっこをいくらしても全然すっきりしないっていう夢見るよ」と答えました。すると妻は「えー!?」と奇声をあげました。「ナンダョォ」と聞くと、「私はトイレの個室の扉を開けると、紙が無い、便器の中に水が目いっぱい入っている、足場が水浸しで入れない、排泄物が詰まってる、便器の中がまったく無い(カラカラ)、扉が異常に低い、扉がすごい高いところにあって入れないって感じで、何かしらの障害があってトイレを利用できないって夢を見るょ」とのこと。
ヘー。そんな夢見たことも無い。ちゃんと便器の種類も違うんだね。そりゃそうだ。他の人はどんな夢見るのだろうか。気になりますw
ヘー。そんな夢見たことも無い。ちゃんと便器の種類も違うんだね。そりゃそうだ。他の人はどんな夢見るのだろうか。気になりますw
▲
by matao21
| 2005-01-30 13:13
| 雑談
リネージュを始めたのは2002年の2月頃。そろそろ3年が経ちます。
始めた直後からお世話になっている、クラン(他のゲームでいうとギルドとかに当てはまるのかな)が解散するかしないかって話題が出たり出なかったりです。
過去にも何度かそんな話題が出てたんだけど、どうにかまだ存続しています。
1人でやるゲームとは違い、画面の向こうに人がいるわけです。チャットだけではなく多少のアクションも可能なので、テキストだけの希薄なコミニュケーションとはちょこっと違います。
ゲームにログインすると、溜まり場(アジト)でたむろっている人がいたり、一緒に敵を倒しに行ったり、お互い別の場所で別の行動をしつつもチャットをしたりと何かとつながりがあります。ちなみに、よく書き込みしてくれている あけぼの も トルク もリネ仲間です。
そんなこんなで、頭の中ではたかがゲームと思いつつも、やっぱり解散となると寂しいです。
皆の話の感じからすると解散しなそうだけど、もしも解散するならば、一緒に散ろうかと思います。次は何のゲームしようかな。
始めた直後からお世話になっている、クラン(他のゲームでいうとギルドとかに当てはまるのかな)が解散するかしないかって話題が出たり出なかったりです。
過去にも何度かそんな話題が出てたんだけど、どうにかまだ存続しています。
1人でやるゲームとは違い、画面の向こうに人がいるわけです。チャットだけではなく多少のアクションも可能なので、テキストだけの希薄なコミニュケーションとはちょこっと違います。
ゲームにログインすると、溜まり場(アジト)でたむろっている人がいたり、一緒に敵を倒しに行ったり、お互い別の場所で別の行動をしつつもチャットをしたりと何かとつながりがあります。ちなみに、よく書き込みしてくれている あけぼの も トルク もリネ仲間です。
そんなこんなで、頭の中ではたかがゲームと思いつつも、やっぱり解散となると寂しいです。
皆の話の感じからすると解散しなそうだけど、もしも解散するならば、一緒に散ろうかと思います。次は何のゲームしようかな。
▲
by matao21
| 2005-01-30 13:01
| リネージュ
赤十字は「あかじゅうじ」 小学生の漢字読み書き調査
小学2年生の4人に1人は「犬」を「☆」と書き、「赤十字」は5年生の半数近くが「あかじゅうじ」と読む。文部科学省所管の財団法人、総合初等教育研究所(本部・岐阜県)が、27日発表した小学生の漢字の読み書き習得状況調査でこんな結果が出た。
同研究所が1980年に実施した読み書き調査に比べ、全体として正答率はやや高くなったものの、低学年では「三(み)日月」、「十(とお)日」など日常生活で使う数字を表す読みの正答率が低く、研究所は「漢字を習得するには家庭生活の中でも意識して使うことが必要」としている。
調査は2003年5月、小中学生計約1万5000人に実施。小学生で学ぶ配当漢字計1006字について、前年度に学習した漢字の読み書きを、次学年の児童を対象に調べた。
(注)☆は犬の「、」を大の横棒の右下(Yahooニュースより)
・・・。
あかじゅうじ・・・
犬の「、」を大の横棒の右下だぁ!?
最近のガキンチョはそんなこともわかんないのか。
自分の子供はこんなバカにならないように気をつけねば。
全部クソ文部科学省(旧・文部省)のバカ役人たちのせいだな。
小学校だけじゃなくて大学でも、法学やら経済学やらわけわかんないクソみたいなやつは4単位で、実験やら製図やら測量やら1~2単位だったし・・・
文系出身のバカ役人で構成されてるからこういう変なことが起きるんだよ。
全員クビだな。文科省なんてあるだけ無駄だ。中華並みにイラネ。
▲
by matao21
| 2005-01-27 20:27
| 雑談
暴走族、はやらない?ピーク時の半数に
昨年1年間に全国の警察が確認した暴走行為の参加人員は延べ9万3438人で、一昨年より31%(4万2717人)も減少したことが、警察庁のまとめで分かった。
暴走行為を巡る110番通報も約8万7000件で、16年ぶりに10万件を割り込み、新たに暴走族に加わった構成員も5824人と、過去5年間で最低だった。
警察庁は、「暴力団の予備軍と化している暴走族が、今の若者気質に合わないのではないか。上下関係の厳しい組織に嫌気を感じ離脱する者も多い」と指摘している。
昨年1年間に全国の警察が活動を確認した暴走族は計1063グループで、一昨年より15・9%減少し、構成員の数も11・2%減の1万8811人だった。脱退者が加入者より2000人以上も多い8197人に上ったためで、ピーク時の1980年代初めの4万2000人と比べると半減したことになる。
100台以上で暴走する大規模なグループはほとんどなく、1グループ当たりの平均構成員数も、95年の32人から、昨年は18人に落ち込んだ。
構成員の確保に苦労しているグループも多く、「暴力団に上納金を求められるのが嫌だった」と警察に解散を申し出たグループもあったという。
一方、昨年11月の改正道路交通法の施行で、一般車両に直接、危険を与えなくても暴走行為の摘発が可能になったことを受け、12月までの2か月間に、この規定を適用して摘発した暴走族は全国で20件、195人に上った。(yahooニュースより)
やっと正常な感覚の人が増えてきたってことでしょうか。
まー変な人は増え続けてるけど。
珍走団VS三国人で抗争勃発でお互い淘汰される・・・なんてことが起こらないかな~なんてひそかに願っているまたおです。
▲
by matao21
| 2005-01-27 12:58
| 雑談
みんなたち※1、ナイスバルク※2!
もうすぐ春です。
春といえばスギ花粉。
花粉症の季節がやってきました。
というわけで、先日かかりつけの病院に行ってきて、↓の薬をもらってきました。

アレグラっていう薬で、数年前「車に乗るから眠くならない薬くれ」と先生に言って処方されてから、このオレンヂにお世話になってます。花粉症の人はお試しあれ。
ナイスバルクがプチマイブームなまたおでした。
※1 Yukimasaが日記を見ている人々へ呼びかける際に使用される。当然世間一般で使用されるようなことはない。「太ったデブ」並に無意味な言い回し。(粉雪用語辞典より)
※2 バルク:筋肉のことを指す言葉。バルクを形容詞のナイスで修飾することで、見事な筋肉だね、などと口語で使用される。また、ごく限られた地方では、ナイスバルク!(おはよう!)と挨拶として使用されるケースもある。さらに、前述の「切れてますね」と組み合わせ、「ナイスカット」と表現することもある。
もうすぐ春です。
春といえばスギ花粉。
花粉症の季節がやってきました。
というわけで、先日かかりつけの病院に行ってきて、↓の薬をもらってきました。

アレグラっていう薬で、数年前「車に乗るから眠くならない薬くれ」と先生に言って処方されてから、このオレンヂにお世話になってます。花粉症の人はお試しあれ。
ナイスバルクがプチマイブームなまたおでした。
※1 Yukimasaが日記を見ている人々へ呼びかける際に使用される。当然世間一般で使用されるようなことはない。「太ったデブ」並に無意味な言い回し。(粉雪用語辞典より)
※2 バルク:筋肉のことを指す言葉。バルクを形容詞のナイスで修飾することで、見事な筋肉だね、などと口語で使用される。また、ごく限られた地方では、ナイスバルク!(おはよう!)と挨拶として使用されるケースもある。さらに、前述の「切れてますね」と組み合わせ、「ナイスカット」と表現することもある。
▲
by matao21
| 2005-01-26 21:10
| 雑談
波田陽区の昔の芸名は波田ニューヨークらしい。
波田ニューヨーク。売れなそうだな。おい。
ってことで、芸能人の昔の芸名をちょっこら調べてみました。
波田ニューヨーク。売れなそうだな。おい。
ってことで、芸能人の昔の芸名をちょっこら調べてみました。
今の芸名 昔の芸名短時間だから少ししか調べられなかったけど、時間かけて調べると結構おもしろいかもw
キンキキッズ 関西坊や
ダウンタウン ライト兄弟
井上陽水 アンドレカンドレ
SMAP スケートボーイズ
浜崎あゆみ 浜崎くるみ
三瓶 ロールスロイス
叶恭子 杉本エルザ
叶美香 玉乃ヒカリ
深津絵里 水原里絵
華原朋美 遠峰ありさ
戸田恵子 あゆ朱美
我修院達也 若人あきら
猿岩石 手裏剣トリオ
伊集院光 三遊亭樂大
▲
by matao21
| 2005-01-25 22:41
| 雑談
スーパーエアープロット21(楽天にリンク)。
これも炒飯と同じ番組でやってたんだけど、ガラス窓に塗ると光触媒の効果で花粉やらシックハウスの元とかを分解してくれるらしい。
夏に引っ越す家に試しに縫ってみようかな。

夏に引っ越す家に試しに縫ってみようかな。
▲
by matao21
| 2005-01-25 21:43
| 雑談
From: "めぐみ "
To: またお宛
Sent: Tuesday, January 25, 2005 9:08 AM
Subject: 真剣なお願い
真剣なお願いがあります。貴方の精子をください!子供が出来なくて困ってます。
絶対迷惑はかけませんので中出ししてください。一回10万円で、
妊娠できたら50万円お礼として払います。詳しくはすぐに連絡先を教えます。
出来れば本日中に返事をください。
いちよプロフィールも載せておきますね。
29歳、157cm-45kg、スリーサイズ《88・60・87》写メ有ります。
引き受けて頂けるならここに登録してもらえますか?
掲示板で待ってます。名前はめぐみです。
http://www.aaa-www.net/~bobobo/secret.php?pr=111111
お互いの事は知らない方が後々いいと思うし、
妊娠した後は連絡を取り合いたくないので
ここを利用する事にしました。
なんですかこのスパムは・・・
何事でしょうか。
29歳で1回10万払うバカなんていないだろーに。
しかもどこの馬の骨かわかんないやつに。
面白いからいいけど。
▲
by matao21
| 2005-01-25 20:53
| スパム晒し
今日のブログはどちらかというと、自分のための記録って感じです。
今テレビでやってたおいしい炒飯の作り方です。
鶏がらスープは粉状のものではなく、液状のもの。
今テレビでやってたおいしい炒飯の作り方です。
しっとりパラパラ炒飯の作り方
1.ご飯と玉子をある程度炒める
2.干し椎茸(2枚を2cmくらいに切る)
3.椎茸がしんなりしたら調味料・具(ネギとかチャーシューとか)をいれる
4.鶏がらスープを入れて、水分を飛ばす
5.完成!
1.ご飯と玉子をある程度炒める
2.干し椎茸(2枚を2cmくらいに切る)
3.椎茸がしんなりしたら調味料・具(ネギとかチャーシューとか)をいれる
4.鶏がらスープを入れて、水分を飛ばす
5.完成!
鶏がらスープは粉状のものではなく、液状のもの。
▲
by matao21
| 2005-01-25 20:44
| 雑談